翻訳と辞書
Words near each other
・ 美濃洲原駅 (初代)
・ 美濃浬
・ 美濃源氏
・ 美濃源氏の挙兵
・ 美濃焼
・ 美濃牛
・ 美濃王
・ 美濃田の淵
・ 美濃田の渕
・ 美濃町
美濃町 (岐阜県)
・ 美濃町 (春日井市)
・ 美濃町 (津山市)
・ 美濃町線
・ 美濃町駅
・ 美濃町駅 (国鉄)
・ 美濃町駅 (美濃電気軌道)
・ 美濃町駅前駅
・ 美濃白鳥停車場
・ 美濃白鳥駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

美濃町 (岐阜県) : ミニ英和和英辞書
美濃町 (岐阜県)[みのまち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
: [のう]
  1. (pref) dark 2. thick
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
岐阜 : [ぎふ]
 【名詞】 1. Gifu (pn) 
岐阜県 : [ぎふけん]
 (n) Gifu prefecture (Chuubu area)
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

美濃町 (岐阜県) : ウィキペディア日本語版
美濃町 (岐阜県)[みのまち]

美濃町(みのまち)は、かつて岐阜県武儀郡にあったである。町名は美濃和紙の産地であることにちなむ。
現在の美濃市の中心部(美濃町)および長良川板取川沿いの地域に該当する。
美濃市は美濃町と周辺6村が合併・市制施行したものであり、美濃町が市制施行したものではない。
== 歴史 ==

* 1600年慶長5年) - 金森長近小倉山城を築城。城下町を築く他、長良川に上有知湊を開く。これにより和紙の産地及び物資集散の拠点として、上有知村は商業の町となっていく。
* 1611年(慶長16年) - 金森長光死去により上有知藩は廃藩される。
* 1615年元和元年) - 尾張藩領となる。以降江戸時代終わりまで尾張藩領となる。
* 1889年明治22年)7月1日 - 町村制により上有知村が町制施行。上有知町となる。
* 1911年(明治44年)4月1日 - 美濃町に改称。
* 1925年大正14年)7月18日 - 安曽野村を編入。
* 1954年昭和29年)4月1日 - 武儀郡洲原村下牧村上牧村大矢田村藍見村中有知村と合併し美濃市が発足。同日美濃町廃止。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「美濃町 (岐阜県)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.